弁護士法人アルマ福島県郡山市を拠点に活動しています。

福島県郡山市を拠点に活動する、郡山を中心として、仙台・福島・山形・いわき・会津若松・白河エリアを対象とした弁護士事務所です。この地域の法律相談は幅広く当法人にお任せください。

  1. 事務所概要

    弁護士法人アルマについて

  2. 私たちの想い

    弁護士の仕事とは?

  3. 所属弁護士紹介 – 三瓶正

    三瓶正 プロフィール

  4. 所属弁護士紹介 – 花田 慎治

    花田 慎治 プロフィール

  5. 関連Webサイト

    福島での法律相談をもっと身近に

  1. 30代男性:信号のない交差点で出会い頭の事故による頚部捻挫で450万円を回収した事例

  2. 30代男性:助手席同乗中に追突を受けた事故による頚部捻挫、腰部捻挫で約290万円を回収した事例

  3. 50代男性:交差点における直進車と右折車の衝突事故による頚椎捻挫で290万円を回収した事例

  4. 60代女性:信号待ちで停車中、後方から追突を受けた事故による難聴に伴う耳鳴で410万円を回収した事例

  5. 50代女性:赤信号で停止中に、後ろから加害車両に追突された事故による頚椎捻挫等で約325万円を回収した事例

  6. 40代男性:赤信号で停車中に、後ろから追突された事故による頚椎捻挫等で約285万円を回収した事例

  7. 30代女性:道路の右側を進行中、加害車両が被害車両の右後ろに衝突した事故による頚椎捻挫、腰椎捻挫で約290万円を回収した事例

  8. 50代女性:右折のため停車していたところに追突を受けた事故による頚部捻挫、腰部捻挫で約235万円を回収した事例

  9. 20代男性:徒歩で横断歩道横断中に交差点を左折した車両が衝突事故による頚椎捻挫で270万円を回収した事例

  10. 50代女性:右折のため停車していたところに追突を受けた事故による頚部捻挫、腰部捻挫で280万円を回収した事例

  11. 20代男性:出会い頭に衝突した事故による頚椎捻挫で約300万円を回収した事例

  12. 50代男性:停車していたところ、ノーブレーキの車が衝突してきた事故による中心性頚髄損傷で約900万円を回収した事例

  1. 過払い金でお困りの方に、弁護士ができること

  1. 60代男性:労働災害により約5000万円を回収した事例

相続

遺言書、作成していますか?

「うちは、そんなに財産がないから大丈夫」が通用しない時代です。

遺言、作成していますか?と尋ねると、皆さんこうお答えになります。

「自分の子どもたちは、お金のことでもめるような子どもたちじゃない」
「うちは、そんなに財産がないから大丈夫」

本当にそうでしょうか?

現実に相続が発生したときに争いが生じ、今まで仲良く生活していた家族に紛争が生じることも決して珍しいことではありません。無用の紛争を回避するために、そして、最後の自分の意思を明確に残す意味でも遺言を作成されることをおすすめいたします。

あなたは、自分が配偶者や子どもたちに残す財産は大切に有効に使ってほしいと思いませんか?
自分が財産を残すことによって、家族の関係にひびが入るのを避けたいと思いませんか?

遺言書を書く主なメリットとしては、「遺産分割協議をスムーズに進められる」「自分の好きなように財産を分けることができる」という2点が挙げられます。

下記のようなケースの場合には、遺言書を遺し後々トラブルにならないようにすることをお薦めします。

遺言書作成のメリット

  • 家族、親族間が不仲で相続時にはトラブルになる可能性がある
  • 生前贈与で差がついている
  • 特定の人(お世話になった人、可愛がっている人など)に多くを遺したいと考えている
  • 同居して面倒を見てくれている人、後を託す人がいない
  • 遠隔地に移住し、連絡がつかない相続人がいる
  • 不動産のような分割しにくい財産が多い
  • 財産を社会、地域や福祉活動などに役立てたい

遺言書にはどのような種類があるのか

それでは、実際に遺言書を作成するとして、ただお手元にあるA4のノートに遺言書を書いて、「これが遺言だぞ」と周囲に伝えておけば、それで効力を発揮するものでしょうか?

次に、遺言書の種類と各々のメリット・デメリットについてお伝えします。

自筆証書遺言とは

自筆証書遺言とは、本人が本文の全文・日付・氏名を自筆で書いた書面に捺印したものです。さらには読み取れる字で、理解できる文言を用い、法的に有効でなければなりません。
用紙は特に指定はありませんが、ワープロ文字や代筆は認められず、必ず自分で書かなければなりません。

● 自筆証書遺言のメリット

  • 費用が掛からない。
  • いつでも簡単に作成することができる。
  • 証人が不要であり、1人で作成できる。
  • 遺言書の存在と内容を秘密にできる。

● 自筆証書遺言のデメリット

  • 様式に不備があると無効になる可能性がある。
  • 遺言執行の際に、遺族らは家庭裁判所で遺言書の検認を受けなければならない。
  • 紛失や隠匿、改ざんのおそれがある。
  • 遺言書が発見されないおそれがある。

公正証書遺言とは

公正証書遺言は本人と証人2名が公証人役場に出向いて、公証人に対して遺言の趣旨を口述(筆談・手話通訳も可)します。遺言者が口述した内容を公証人が筆記します。

それを遺言者と証人2人に閲覧または読み聞かせたうえで、その内容に間違いがないことを確認し、遺言者・証人2人・公証人が署名押印します。遺言書の原本(署名押印のあるもの)は公証役場で保管され、遺言者には遺言書の正本と謄本が交付されます。

公正証書遺言は、証人2名の立ち会いが必要ですが、方式や内容の不備という問題はなくなります。
また遺言書の原本は公証役場で保管されるため破棄・変造のおそれはなく家庭裁判所での検認手続も不要となります。

● 公正証書遺言のメリット

  • 公証人が作成するので「内容」や「形式の不備」といった問題はなく、最も確実に遺言を残すことが出来る。
  • 開封時の家庭裁判所の検認が不要(手続きや費用が浮く)。
  • 公証人役場に原本が保管されているので、正本、謄本を紛失しても再発行請求ができる。

● 公正証書遺言のデメリット

  • 公証人手数料などの費用が掛かる
  • 2名の証人が必要となる。
  • 遺言の内容と存在を完全に秘密にすることはできない

公正証書遺言には上記のようなデメリットもありますが、確実な遺言を残すためには公正証書遺言を作成することが望ましいでしょう。

秘密証書遺言とは

公正証書遺言と同じように公証役場で作成するのですが、遺言書の内容を密封して公証人も内容を確認できないところが相違点です。

● 秘密証書遺言のメリット

  • 遺言内容の秘密を確保できる
  • 公証されているから偽造・変造のおそれがない

● 秘密証書遺言のデメリット

  • 公証人が遺言内容を確認できないので、形式不備などによる遺言無効のリスクがある。
  • 証人2名が必要になる
  • 費用がかかる

弁護士法人アルマの相続

なんとなく「遺言書」の必要性と種類についてはお分かりいただけたでしょうか?

次回は実際の遺言書の書き方や保管方法などについてお伝えしていきたいと思います。
知識として押さえておけば、遺言書自体は私たち法律の専門家に依頼しなくても、ご自分で作ることが出来ます。

しかし、一方で遺言書の内容というのは遺産の分割、お金や土地とセットになりますので、遺言書の内容について親族間で争議が発生する場合もあります。こうした相続に関するお悩みやトラブル防止、作成のサポートなどを弁護士法人アルマでは当法人が位置する福島県郡山市を中心に、仙台・福島・郡山・いわき・会津若松・白河エリアなどで広くご相談に対応しております。

相続に関するご相談やお手伝いが必要な場合はお気軽にお問い合わせください。

相続関連サポートメニューと弁護士費用

相続に関する相談料
¥0
遺産分割協議書作成
¥100,000〜
遺言作成
¥100,000〜
相続放棄サポート
¥50,000〜
遺産分割の代理交渉・調停・審判等:着手金
¥100,000〜
遺産分割の代理交渉・調停・審判等:着手金:報酬
原則として、得た経済的利益の10%

・相続放棄サポートは相続開始時から3ヶ月を経過している場合は、別途
・遺産分割関連の報酬は事案によって3%まで減額することがあります
・記載されている費用は全て税別です